Newpost
-
あなたの心地よい母乳育児を実現しましょう!
産後の母乳育児。母乳で育てたい人もいれば、母乳をあげたくないという方のいらっしゃいます。 あなたは、どうしたいですか?その理由は、なぜですか? それぞれの子育て環境やサポートなどの状況によって、そこに至る思いがあるでしょう。だからこそ、一... -
地域のつながり「点」から「線へ」、「線」から「面」へ。
浜松市の子育て支援に関わる方たちとの交流会に参加しました。 助産師さんや保健師さん、子育て支援ひろばのスタッフさん、地域の民生委員さん、保育士さんなどなど。 他職種連携は、大切なのも知っている。 でも、どの人たちがどんな専門性で、どんなこと... -
なごみサーカス様で、「卒乳のお話」を開催しました
子育て支援ひろば「なごみサーカス」様で、「卒乳のお話」を開催しました。 この時期は、4月の復職に向けて参加される方の多いですが、今回はそれほど多くはなかったです。 卒乳は、十人十色。 1歳を過ぎると、卒乳を意識し始める方も少なくありません。ま... -
2025年のご挨拶
2025年も気づけば、1週間が過ぎました!年々、時間の流れが早く感じるようになりますね。 皆様はどんな1年の始まりを迎えたでしょうか?赤ちゃん連れて初めての、またお子様と一緒の帰省でちょっとお疲れの方もいるかもしれませんね。 ちょっとだけ美味... -
想像以上に大変!今日も何もできなかった・・・。
赤ちゃんが産まれると、これまでの生活から一変。 これまでは、自分だけの予定を立てて動くことができましたねぇ。 しかし、子どもと過ごす生活は、本当に臨機応変、その都度、軌道修正しての毎日ですよね。 想像以上に大変だよ〜。何にもできずに1日が終... -
大切な仲間に会ってきました〜。
大切な大切な仲間に会ってきました。コロナ禍で一気にオンラインの研修が始まって、きっとこれがなかったら出会うことがなかったであろう仲間。 人権をベースに伝える性教育、包括的性教育に出会えたのもオンラインというものがあったから。その研修で深め... -
母乳にこだわったって、いいじゃん。
母乳にこだわったって、いいじゃん。ママも、そして助産師も。 あなたは母乳で育てたいと思いますか? 私は、就職した病院が、希望するママには母乳育児がうまく行くように、そして、可能な限り母乳育児が軌道に乗るような環境でした。 夜中も、赤ちゃん泣... -
理由つけて、諦めていませんか?
こうしたい、あれしたい。 そう考えているのに、なかなか言葉にして伝えられなくて、どう思われるかを気にして、あなたのその気持ち、蓋をしてしまっていませんか? 「どうせ・・・」といろんな理由つけて、諦めちゃっていませんか? 子育てにおいて、子ど... -
もっともっとゆっくりでいいのに。
赤ちゃんの成長は、とても嬉しい。特に一人目は、何をしても、ちょっとした成長も嬉しいものですね。成長する喜びが、心から感じることができるんですよね〜。 よく2人目以降は、「こんなに早く成長しなくてもいいのに」という会話が時々あります。 私も同... -
出産施設、どこにする?
出産する病院の選択肢は、ありましたか? 昨今、分娩のできる病院も集約化されていて、選択肢がかなり狭まっています。しかも、かなり早い時期に分娩の予約を取らないといけない。そんな現状が聞こえてきます。 女性たちの出産。女性たちが主体的に自分の...