-
母乳のみで育つ赤ちゃんが減っています。
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師の宮﨑順子です。 母乳育児をお話するときに、どうしてもメリット、つまりは利点という視点が多くなったりします。 今年度の日本ラクテーションコンサルタント協会の母乳育児支援学習会では、利点という言葉ではな... -
多様化した子育て情報が、混乱を招いて、ママを不安に…
こんにちは〜!浜松市マルル助産院 助産師の宮﨑順子です。 ほぼ毎日毎日、子育てに奮闘するママをお話をしています。 日々の生活を送りながら、「これでいいのかな?」「大丈夫かな?」というような不安を抱えながら過ごしています。 その中で、赤ちゃん... -
赤ちゃんを産むのは、あなたです!
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師の宮﨑順子です。 初めての出産で、不安がある。少しでも、不安が軽くなればと思って、どんなことに不安になっているのか、お伺いします。多くの女性は、こう答えます。 何がと言われるとよくわからないけど、不安... -
気づくことで、次世代への連鎖を断ち切る
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師の宮﨑順子です。 「性」の社会的役割。いわゆるジェンダー。 あなたは、性別によるイメージや期待、役割、つまりジェンダーを意識していますか? 男の子らしさ、女の子らしさ。父親らしさ、母親らしさ。 最近は、... -
こんな抱っこ初めて!うとうと寝ちゃいそう♪
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師の宮﨑順子です。 身体が凝っている赤ちゃんに出会うことがあります。 反り返りが強かったりして、ママも赤ちゃんもお互いに身体がカチこち。 相談は、「ベッドにおろすとずっと泣いている。」というもの。 実際に... -
「あなたは、どうしたい?」を聞かせてくださいね。
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師の宮﨑順子です。 浜松市の委託の妊婦訪問や赤ちゃん訪問で、女性や赤ちゃん、そしてご家族の皆様にお会いする機会が増えています。 おかげさまで、忙しくしています。 妊娠と言っても、経過も違うし、女性が抱えて... -
赤ちゃんの快と不快
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師の宮﨑順子です。 赤ちゃんは、快と不快の違いはわかると言われています。 安心安全で心地いいか、危険でなんだか落ち着かないかは、感じることができ、生きるために必要な本能ですね。 快の感情の時には、穏やかに... -
浜松市 産後ケアのご紹介です!
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師の宮﨑順子です。 浜松市の産後ケア事業は、ご存知ですか? 妊娠・出産をし、ご自宅・新しい生活・子育てがスムーズにできるように、母のカラダとココロのケアや授乳や抱っこなどの育児のスキルについてのサポート... -
「食べるって楽しいね!」の親子のハッピーな時間になりますように。
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師宮﨑順子です。 子どもちゃんが「ご飯を食べない」というお悩みの相談も多く聞かれます。 1回の食事を見ていると、食べる時と食べない時があるかもしれません。 そんな時には、 1日通しては、どうかな? 4日くら... -
人の生きる力に感動し、人ってすごいな。
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師の宮﨑順子です。 性教育を学び初めて、参加しているマジあいこゼミプラス。 仲間と一緒に、信田さよ子さんの著書「アダルトチルドレン」を、毎月1回で1年くらいかけて読み進めています。 リンク 5月から始まったん...

浜松市の出張専門助産院
産前産後の母乳授乳育児支援
包括的性教育の講演講座
ご依頼ご相談は
お気軽にお問い合わせください
包括的性教育の講演講座
ご依頼ご相談は
お気軽にお問い合わせください