順子のマルル日記– category –
-
新年度始まりましたね!
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師&思春期保健相談士のじゅんこです。 新年度が始まりましたね〜。 保育園に入園し、まだまだ泣けちゃう我が子を見て「頑張れ!」と応援しながら過ごしたママ、慣らし保育に並行して職場復帰で頑張って週末を迎える... -
アンケートたくさんのご協力ありがとうございます。
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師&思春期保健相談士のじゅんこです。 助産師じゅんこは、今地域の助産師として活動しています。 一般のお母さんにとっては、地域の助産師がまだまだ認知が少ないようにも感じています。 公式LINE「マルル助産院... -
はて?『自然派』って?
こんにちは!浜松市のマルル助産院 助産師じゅんこです。 先日、助産師さんが集まった話の中で、「『自然派ですか?』って聞かれたんだけど、どういうのをいうんですか?」って。 実は私も、同じような質問をママからされた経験があるんです。 助産師は、... -
月経(生理)の戸惑い
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師&思春期保健相談士のじゅんこです。 一般的に小学高学年になると月経(生理)を迎える子がいますね。 そんな中で、お友達と比較したりして、月経がきた、こない、早い、遅いが気になることがあるでしょう。しかし... -
HPVワクチンの情報のアップデート
こんにちは!浜松市のマルル助産院 助産師じゅんこです。 先日の研修。「HPVワクチン」 HPVワクチンの情報ってどのくらいお持ちですか?この8年くらいは、日本は積極的接種になっていませんでした。 数ヶ月前から、「HPVワクチン」に関しては、かなり情報... -
「卒乳のお話」@なごみサーカス様
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師じゅんこです。 子育て支援ひろば「なごみサーカス」さんで「卒乳のお話」をさせていただきました。 卒乳のお話。実は私のめっちゃ課題の講座です。 というのも、一般論をお伝えしてもね。本当に人によって様々だか... -
【募集中】3/31(木)・親子で聴く!女の子のための月経のお話
親子で聴く!女の子のための月経のお話 (新4年〜新中1くらい) こんにちは!マルル助産院 助産師じゅんこです。 いのちと性のお話でも、簡単にと触れていますが、今回はもっともっと自分ごとになるような講座を予定しています。 月経(生理)は何の... -
来年度の産後ケアの委託の通知
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師じゅんこです。 先日ね、来年度の浜松市の産後ケアの委託に関する通知が届いて・・・・思わず「すごっ!」と声が漏れました!! 4月から、すっごい進化しています! まだ正式な通知ではないので、詳細は追ってお伝... -
「乳幼児期のおうち性教育」@なごみサーカス様
子育て支援ひろば「なごみサーカス」様の出張ひろばでのイベント担当しました。 「乳幼児期のおうち性教育」。 子どもの身体を洗う時とかに、いつも時間勝負でロボットのようにしちゃていたので、ちょっとしたことでも声をかけていきたいです。下ネタワー... -
ゆうこりん伝授!『絵本の読みかせのコツ』
こんにちは!マルル助産院 助産師じゅんこです。(私も以前の職場で、じゅんこりんと呼ばれていたことがあり密かに親近感(笑)) ゆうこりん伝授!『絵本の読みかせのコツ』 ゆうこりんは、保育士さん ゆうこりんは、保育士さん。 本当に、これでもか〜...