月経(生理)の戸惑い

こんにちは!
浜松市マルル助産院 助産師&思春期保健相談士のじゅんこです。

一般的に小学高学年になると月経(生理)を迎える子がいますね。

そんな中で、お友達と比較したりして、月経がきた、こない、早い、遅いが気になることがあるでしょう。しかし、発育には個人差があることを知っておいてくださいね。

女の子のお母さんも、知っておきましょうね!

もくじ

慣れるまでの月経の戸惑い

さて、小学高学年の女の子。
初めての月経は戸惑いもありますね。

大人になったお母さん。思い出してみてくださいね。学校生活での月経(生理)の体験はどうでしたか?

  • お友達は月経を迎えているのかな?
  • ナプキンってどうやって持ち運ぶの?
  • お洋服汚れていないかな?
  • イライラしたり、体調が悪い時どうしたら?
    (コロナ禍体調不良は早退になったりもしますし、伝えづらかったりするのかな?)
  • 体育や水泳の時間が、とても嫌だ!!
  • 親にナプキンってって言いにくくて、親が使っているのしか使っていないんよね。

とか、いろいろ経験されていませんか?

月経(生理)は、恥ずかしい!?の傾向

月経に関して、恥ずかしいものとする傾向が強いと感じませんか?

これは社会の問題でもあると思うのですが、どう思いますか?

これから月経を迎える女の子、既に初潮は迎えたけどオープンに話せる場に参加したい女の子。何より、そんなお子さんを支援するお母さん。

月経を、一緒に考えていきませんか?
月経を話せる親子関係や、お友達がいたら、不安な気持ちが少しでも軽くなるのではないでしょうか?

あわせて読みたい
【募集中】3/31(木)・親子で聴く!女の子のための月経のお話 【  (新4年〜新中1くらい)】 こんにちは!マルル助産院 助産師じゅんこです。 いのちと性のお話でも、簡単にと触れていますが、今回はもっともっと自分ごとになる...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてくれると、うれしいな!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ