-
効果的な母乳分泌UPの方法
効果的な 母乳分泌UPの方法 効果的な 母乳分泌UPの方法 こんにちは!浜松市マルル助産院 宮﨑順子です。 今日は、母乳育児を軌道に乗せるためのポイントをお伝えします。 母乳育児って、赤ちゃんが生まれてからは軌道に乗るまでは、ちょっと頑張りが必要... -
産後早期に「母乳がしんどくて、母乳を辞めたい」というお悩み相談が増えています。
こんにちは! マルル助産院 助産師じゅんこです。 (青字やバナーをクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。) 産後って、ほんとに身体も心も負担がありますね。 産後の養生。 これは、女性の身体を考えるととても大事な時期であり、時間で... -
【募集】夏休み!親子で聴く!「いのちと性のお話」
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師宮﨑順子です。 夏休みが近づいてきました! 2週連続で、「いのちと性のお話」開催しま〜す。 第1弾:7/24(月) 【年長〜小学低学年向け】 親子で聴く!「ぼく・わたしってすてき!」募集中https://memid.online... -
2022年は、とてもしんどい年でしたが、皆さんの笑顔に救われました。ありがとうございます。
こんにちは!マルル助産院です。助産師 みやざきじゅんこです。 いや〜〜〜〜。2022年も終わってしまいますね。2022年最後の投稿です。 いかがお過ごしでしょうか?あなたの2022年はどんな1年でしたか? この数日、HPの大改革をしておりました。これまで... -
はて?『自然派』って?
こんにちは!浜松市のマルル助産院 助産師じゅんこです。 先日、助産師さんが集まった話の中で、「『自然派ですか?』って聞かれたんだけど、どういうのをいうんですか?」って。 実は私も、同じような質問をママからされた経験があるんです。 助産師は、... -
産後1ヶ月は、しんどいね。
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師じゅんこです。 赤ちゃんを出産して、たった4.5日の入院生活。あたかも誰もが当たり前にお母さんができるような早い退院です。 一昔前は、2世帯、3世帯家族も多く、人の手は比較的あった時代。その時代は、産後の... -
頻回授乳って?
こんにちは! マルル助産院 助産師じゅんこです。 (青字やバナーをクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。) 母乳育児を希望する方は、「頻回授乳」とか「頻回に授乳してね」なんてことを聞く機会があるのではないでしょうか? さて、こ... -
日本思春期学会の性教育認定講師になりました!
こんにちは!マルル助産院です。夜明けが遅くなり、目覚めが遅くなっている助産師 宮﨑じゅんこです 【この度、日本思春期学会の性教育認定講師になりました!!】 9月に受講申請して、音沙汰なく・・・。申請書類、何か不備があったかな、という心配をし... -
母乳育児には、母乳の出る仕組みの知識も大事!
こんにちは!マルル助産院です。寒波により、雪がちょっぴり積もり子どもたちはテンションあがる浜松の宮﨑順子です。雪が大変の地域の方には申し訳ないですが、平和な日常です。が!子どもとの学校が水道管凍結により、断水で、本日はお昼に急遽帰宅とな... -
口唇口蓋裂ちゃんのサークルのママから久々のご連絡
こんにちは!浜松市 マルル助産院です。また一段と冷え込んで、春が待ち遠しい助産師の 宮﨑順子です。コロナ禍に入って、オンライン上での繋がることができたり、浜松市の出生数も減少したからか、サークルを企画しても需要がないのかなと感じたりした...