順子のマルル日記– category –
-
普通ってなんだろう?
普通って?当たり前って?普通や当たり前って誰が決めるのでしょうか?誰の基準でしょうか? 私が包括的性教育を学ぶ中での大きな気づきでもありました。 自分が普通と思っていることは、相手の普通とは限りませんね。 無意識の思い込み。アンコンシャスバ... -
赤ちゃんが泣く理由…これってはっきりわかるのは難しい
赤ちゃんが泣くと、理由がわからず、泣き止ますことができずに自分を責めているママがいます。わかってあげたい、泣いている理由を知って、対処したい。そんな母親の温かい想いが伝わってきます。 でも、赤ちゃんがおしゃべりして、泣いている理由を教えて... -
京都に行ってきました!(2024/10/21)
二日前に申し込みをして、京都へGO〜。 大好きな助産師あいこさんとゆうこりんの運営するオフィスにお邪魔しました! 今後のことを考える中で、個人事業主としてどう展開していくか・・・。今のモヤモヤしている気持ちはなんなのか。何かヒントになるかも... -
浜松市内なら、来てくれるんですか?
浜松市の産後ケアをはじめ、訪問での助産師の相談ケアをお願いするときに、誰に頼もうか、とっても迷うよ〜というお話をよく聞きます。 私は、直接、「ぜひ、お願いしたいよ!」って連絡いただいた時には、基本的には、できる限り対応させていただいていま... -
その勇気に「ありがとう」
こんにちは!浜松市のマルル助産院 助産師の宮﨑順子です。 産後ケアで、母乳育児のサポートをしています。 初めて、連絡を取る時、めっちゃ緊張しませんか?私のように個人で活動していて、個人に連絡取るのってかなりハードル高いですよね。 病院にかけ... -
乳幼児の水着のお着替え、どうしていますか?
こんにちは!浜松市のマルル助産院 助産師の宮﨑順子です。 茹だるような暑さの日が続いていますね。プールのシーズンです。 小さい子のお着替えどうしていますか? ベビースイミングに通っているけど、地域のおじいちゃんやおばあちゃんもいるなか、プー... -
私がオリジナル写真を使わないワケ
こんにちは!浜松市のマルル助産院 助産師の宮﨑順子です。 SNSがとても身近にある世の中になりました。 このお仕事を始めた時に、教室に参加してもらうためには、安心をしてもらうこと、楽しいことが伝わること、オリジナリティのある写真が大切なことを... -
メリハリも意識していこう
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師の宮﨑順子です。 今の私の働き方は、自由度が高いです。 どこからが仕事で、どこからがプライベートか。 自分で意識しないと、休みなく毎日の予定を入れてしまいます。 平日の夕方や週末の土日も、子どものあれや... -
未来の歯科衛生士さんに赤ちゃんのお世話についてお話しました!
こんにちは!浜松市 マルル助産院 助産師の宮﨑順子です。 6月に入り、慌ただしい日々です。年齢的なものもあるかもしれないけど、疲れが翌日にも残っていて。(先月、ひとつ歳を重ねました。) 一つずつ、覚書。 学生さんたちへ、赤ちゃんのお世話のお... -
女性が変わっていく姿は、素敵だぁ。
こんにちは!浜松市マルル助産院 助産師の宮﨑順子です。 妊婦さんと関わる機会は、病院にいるときほど多くはないけど、それでも、子育て支援ひろばの「妊婦さんとその家族のための講座」の日に何度かお会いすることはあります。 なんだか勝手に、継続し...